ブログ運営レポート

【ブログ運営報告】40代副業ブロガーのブログ開設1ヶ月目

【ブログ運営報告】40代副業ブロガーのブログ開設1ヶ月目アイキャッチ

こんにちは、けーじ(keijiblog.org)です。

 

今回はブログを開設してから1ヶ月経ったので、ブログ開設1ヶ月目の運営報告をしていきたいと思います。

 

自分の現状の再確認の意味と、これからブログを始めようかと考えている方の参考になればという意味を込めて報告します。

 

数ヶ月後、この報告があったから月収100万円達成したんだと思えたらいいな。

 

ブログ1ヶ月目の運営結果

【ブログ運営報告】40代副業ブロガーのブログ開設1ヶ月目アイキャッチ

 

それでは、ブログ1ヶ月目の運営結果です。

 

1ヶ月目
ブログ記事数 31記事
ブログPV数 1,853
ブログユーザー数 608
Twitterフォロワー数 +510
インスタフォロワー数 +39
かかった費用  139,469円
収益 0円

 

一つずつ解説します。

 

ブログ記事数:31記事

 

ブログ開設前から数記事をストックしていたこともあって、毎日1記事ずつ更新することができました。

 

ほとんどの記事が3,000文字以上で、質もそこそこ担保されていると思います。

 

もちろん今後、リライトしていきます。

 

ブログを始めてみて分かったのが、「キーワードの選定」、「アイキャッチ画像の選択」、「画像のキャプチャ」、「画像の圧縮」など、文章を書く以外にもやることが山ほどあることです。

 

1記事書き終わるのに7、8時間はかかっています。

 

慣れたらもう少し時間を短縮できると思いますが、1日1記事更新を目的とすると、記事の質が落ちるので、今後は毎日更新にはこだわらないことにします。

 

 

3年で200記事を書けばいいと考えると気が楽になりました。

 

ブログPV数:1,853、ブログユーザー数:608

ブログ1ヶ月目のPV

 

ブログPV数:1,853は、想像を大幅に上回りました。

 

というのも、記事を書いてもすぐに検索表示はされません。だいたい3か月後くらいからGoogle検索表示されてPV数が増えると知っていたからです。

 

なので、ブログ始めて3ヶ月はPV数がないことも想定していました。

 

では、なぜ想像以上にPV数があったのか?

 

それは、Twitterがバズったからです。

 

 

このツイートが1月12日にバズって、その日と翌日、Twitterからブログへの流入が爆増しました。

 

それまでは、1日のPV数ほぼ0が続いていました。

 

このことをきっかけに、僕はTwitterって大事なんだと気づき、Twitterにも力を入れ始めました

 

関連記事:【マネできる】Twitterで人生初めてバズったツイートを公開

 

Twitterフォロワー数:+510

Twitterアナリティクス

 

1月のTwitterの運用結果

  1月
フォロワー数 510
ツイート数 703
エンゲージメント率 7.4%
リンクのクリック数 200
コメントなしリツイート 83
いいね 4,742

 

Twitterの運用の初めは不具合などがあり、あまり運用できていませんでした。

関連記事:Twitterでリプライやイイねが表示されない・通知が届かない時の対処法

 

しかし、先ほどもお伝えしたようにTwitterの運用も大事だと気付いてからは、SocialDogというツールを導入したり、ツイート内容の研究をしたりして、フォロワーを増やすことに力を入れました。

 

結果、Twitterフォロワー数が1ヶ月で500人を達成することができました。

関連記事:Twitter管理・運用ツールSocialDogの機能・使い方を解説

 

インスタフォロワー数:+39

インスタ投稿数

 

実は最初、Twitterよりもインスタに力を入れていました。

 

毎日更新を続けていたのですが、21日目でネタ切れもあり途絶えました。

 

ブログ、Twitterに力を入れて、さらにインスタもやるのは作業量的に厳しいので、一旦お休みします。

 

かかった費用:139,469円

 

今月はツール代などの初期投資や、勉強のための本や教材購入のため、かなり費用がかかりました。

 

※今月は、ブログを始める前に購入したものも含めて計算しました。

 

サーバー代:10,454円/1年

 

ブログを開設するための費用です。1年契約。

関連記事:【安くて5分】ブログ初心者でも10分でできるWordPressブログのはじめ方

 

WordPressテーマ「AFFINGER6」導入費用:14,800円

 

ブログのデザイン、SEO対策のためにAFFINGER6を導入。1回買い切りです。

関連記事:【特典付きレビュー】AFFINGER6を実際に使ってみて分かったメリット・デメリット

 

ブログ・Twitterのアイコン作成費用:13,770円

 

ブログやTwitterで使っているアイコンをココナラで作成してもらいました。

 

アイコン1つで6,330円、プラス6ポーズ作ってもらって追加料金が7,440円、合計13,770円。

関連記事:ココナラでブログのアイコンを作成する手順を公開【投稿して募集するのがオススメ】

 

有料画像Shutterstock購入費用:22,500円

 

記事のアイキャッチや、h2タグ下に挿入する画像を有料サイトのShutterstockで購入しました。

関連記事:ブログに有料画像を使うべき理由【Shutterstockのお得な購入方法】

 

SEO検索順位チェックツールRank tracker導入費用:約19,290円

 

SEO検索順位をチェックするためのツールRank Trackerを導入。

 

1年で149ドル、日本円で約19,290円。

 

実は、導入してから2ヶ月足らずで他社ツールに乗り換えました。

 

関連記事:Rank Trackerを解約してGRCに乗り換えた理由【レビュー】

 

現在は、GRCを利用しています。

関連記事:検索順位チェックツール「GRC」で見るべき項目【レビュー】

 

Rinkerカスタム費用:199円

 

Rinkerとは、Amazonや楽天市場などの商品リンクを綺麗なデザインで一括で作成できるプラグインです

 

Rinkerは基本的に無料で使えるのですが、カスタマイズしたい部分があって、そのための費用として199円かかりました。

関連記事:クリック率を上げるRinkerのカスタマイズ設定方法

 

クロネコ屋の初心者向けアフィリエイト講座@副業で月3万円コース:12,500円

 

ブログで年収1億円のクロネコ屋さんの有料教材。

 

これでアフィリエイトの基礎を学びました。

クロネコ屋の初心者向けアフィリエイト講座@副業で月3万円コース

 

本気でSNS集客したい人のためのTwitter運用のコツ:7,980円

 

ブログで月収300万円のTsuzukiさんの有料教材。

 

僕は実際にTsuzukiがフォロワーを増やしながら収益を上げていった過程を見ていたので、自分がブログを始めるときは買おうと思ってました。

本気でSNS集客したい人のためのTwitter運用のコツ【3ヶ月半で1万人増やした方法】

 

新卒1年目の僕がブログで副業収入を得るまでにやったこと【2020年5月に独立】:3,480円

 

こちらもTsuzukiさんの有料教材。

 

Tsuzukiさんは初心者からはじめて1年で月収100万円を達成しました。

 

その1年間にやったことを知ることができます。

 

どうやったら100万円を達成できるかが分かるので、具体的な計画を立てることができるようになります。

 

僕は参考にして、現在計画を実行中です。

 

関連記事:新卒1年目の僕がブログで副業収入を得るまでにやったこと【2020年5月に独立】

 

初心者ブロガーにおすすめの本8冊・情報商材2冊の紹介アイキャッチ
初心者ブロガーにおすすめの本8冊・情報商材2冊の紹介

続きを見る

 

書籍代:34,496円

 

かなり購入しました。

ただ、まだ読めてない本もたくさんあります。

 

最新版! これからのSEO内部対策 本格講座:1,980円

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル(特典PDF付き):3,278円

10年つかえるSEOの基本:1,628円

読まれる・稼げる ブログ術大全:1,980円

ブログ飯 個性を収入に変える生き方:1,760円

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社 e-SHINSHO):924円

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—:2,200円

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション:2,420円

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは:1,760円

ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則:3,520円

究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル:1,760円

伝説のコピーライティング実践バイブル―史上最も売れる言葉を生み出した男の成功事例269:5,280円

人を動かす 新装版:1,650円

影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか:2,970円

人を操る禁断の文章術:1,386円

 

初心者ブロガーにおすすめの本8冊・情報商材2冊の紹介アイキャッチ
初心者ブロガーにおすすめの本8冊・情報商材2冊の紹介

続きを見る

 

収益:0円

 

残念ながらブログ1ヶ月目の収益は0円でした。

 

0円は想定していましたが、実際に0円だときついですね(笑)

 

 

ブログ1ヶ月目にやったこと

 

ブログ1ヶ月目にやったこと

①:WordPressブログ開設

関連記事:【安くて5分】ブログ初心者でも10分でできるWordPressブログのはじめ方

②:Twitterアカウント開設

③:Instagramアカウント開設

④:Googleアナリティクスを設定

関連記事:【アクセス解析】WordPressブログにGoogleアナリティクスを設定する手順・使い方

⑤:Googleサーチコンソールを設定

関連記事:WordPressブログでGoogleサーチコンソールを設定する手順・使い方

⑥:Wordpressブログ初期設定

関連記事:WordPressブログ開設後、記事を書く前にやっておくべき初期設定

⑦:プラグインの設定

関連記事:【必要最低限】WordPressブログのおすすめプラグイン厳選6個+6個 【インストール+有効化の手順】

⑧:Wordpressテーマ「AFFINGER」導入

関連記事:【特典付きレビュー】AFFINGER6を実際に使ってみて分かったメリット・デメリット

⑨:有料画像の挿入

関連記事:ブログに有料画像を使うべき理由【Shutterstockのお得な購入方法】

⑩:ココナラでブログのアイコンを作成

関連記事:【稼ぐには必須】ブログにアイコンが必要な理由【作成方法も紹介】

⑪:お問い合わせフォームを作成

関連記事:【プラグインなし】ブログにお問い合わせフォームを作成する方法

⑫:目次作成

関連記事:【読者はよく見ている】ブログの目次のつくり方【SEO効果】

⑬:ASPに登録

関連記事:初心者が絶対登録すべきオススメのアフィリエイトASP8社

⑭:カテゴリーの階層分け

関連記事:見やすいブログにするための綺麗なカテゴリーの作り方のコツ【SEO対策】

⑮:プライバシーポリシー設置

関連記事:【コピペOK】ブログのプライバシーポリシーの書き方から設置方法まで

⑯:サイトマップ作成

関連記事:【読者の利便性アップ】WordPressブログのサイトマップの作成方法【SEO効果】

⑰:Rinker導入

関連記事:クリック率を上げるRinkerのカスタマイズ設定方法

⑱:Rank Tracker導入

関連記事:SEO検索順位チェックツール「Rank Tracker」レビュー【他社と比較】

⑲:SocialDog導入

関連記事:Twitter管理・運用ツールSocialDogの機能・使い方を解説

⑳:バックアップ設定

関連記事:UpdraftPlusプラグインでWordPressブログのバックアップから復元する方法

 

ブログ1ヶ月目の考察

【ブログ運営報告】40代副業ブロガーのブログ開設1ヶ月目アイキャッチ

 

1ヶ月目は、僕のブログの基礎となる「ブログで稼ぐ」をテーマに記事を書き続けました

 

自分が疑問に思ったり、悩んだことを記事にしました。

 

自分が悩んでいることは、他の人も悩んでいると思ったからです。

 

ブログで稼ぐことについての疑問を解決するブログを目指しています。

 

そんな中、ブログ運営を1ヶ月やってみて一番伝えたいのは、Twitter(SNS)大事です。

 

 

ブログ始める前はSEOが大事と思っていて、Twitter(SNS)の運用はおまけ程度に思っていました。

 

しかし、実際にやってみてTwitter(SNS)の威力を感じています。

PVの集客

 

全体のPV数の約89%は、Twitter(SNS)からの流入です

 

逆にこれがなかったと思うとゾッとします。

 

モチベーションが激下がりになっていたかもしれません。

 

これからブログを始める方は、Twitter(SNS)運用は必ずした方が良いです。

関連記事:Twitterでフォロワー数300人まで増やす方法

 

ブログ2ヶ月目の目標

【ブログ運営報告】40代副業ブロガーのブログ開設1ヶ月目アイキャッチ

 

2ヶ月目は、実績を出せる記事を書きたいと思っています。

 

なぜかというと、「ブログで稼ぐ」をテーマにしているので、実際に稼いでいないと説得力が欠けると思うからです。

 

早い時期に少しでも収益を出して、実績を出せたらと思います。

 

そのための方法として、「トレンド記事」にも挑戦したいと考えています。

 

あと、ブログ、副業を始めたい方向けの記事を書いていきたいです。

 

Twitterのフォロワー1,000人

 

記事を頑張って書いていくのと並行して、Twitterの運用も頑張っていきたいです。

 

具体的には、フォロワー数1,000人です。

 

フォロワー数が1,000人を超えると、その後のフォロワー数の伸びるスピードが速くなると聞くので、できるだけ早く達成したいです。

 

ただ、相互フォロー的にフォロワーを増やすのではなく、ツイートに共感してもらって自発的にフォロワーになってもらうのが目標です。

 

ブログサロンに入会

 

2ヶ月目は、いろんなブログサロンに入会します。

 

どんなことを学べるのか報告できたらと思います。

 

40代副業ブロガーのブログ開設1ヶ月目:まとめ

【ブログ運営報告】40代副業ブロガーのブログ開設1ヶ月目アイキャッチ

 

1ヶ月目
ブログ記事数 31記事
ブログPV数 1,853
ブログユーザー数 608
Twitterフォロワー数 510
インスタフォロワー数 39
かかった費用  139,469円
収益 0円

 

あらためて1ヶ月目を振り返ってみて

✓毎日記事更新ができた(ほぼ3,000文字以上)

✓収益0円は予想してたとはいえ辛かった

✓Twitterがバズって、PV数が跳ね上がった

✓Twitterの運用に力を入れてフォロワー数が増えた

✓初期投資は必ず回収する

✓「ブログで稼ぐ」をテーマに記事を書けた

 

2ヶ月目の目標

✓Twitterのフォロワー1,000人が目標

✓実績を出せるような記事を書く(例えばトレンド記事)

✓ブログサロンに入会

 

1ヶ月目は記事作成だけではなく、各種設定、ツールの導入などやることがたくさんありました。

 

2ヶ月目は少し落ち着くと思いますが、トップページのカスタマイズなど、まだまだやることがあるので、上手く時間を使いながら頑張っていきます。

 

1ヶ月目のブログ運営報告は以上です。

 

関連記事:【ブログ運営報告】40代副業ブロガーのブログ開設2ヶ月目

-ブログ運営レポート