- マイメイトを始めたいけど少し不安
- 実際にマイメイトを運用している人の成績を知りたい
2022年9月5日から、ほったらかしでAIが自動に売買をする「マイメイト」で不労所得を獲得しています。
先週の不労所得は・・・-5,089円 でした!
マイメイトは、AIが自動で売買を行ってくれます。
売買の経験を積めば積むほど賢くなってトレードスキルが上達するので、FX初心者でも最初の設定をすれば、あとはほったらかしで不労所得を作れます。
FXを勉強しても負ける理由は「感情」が入るから。
熱くなったり怖くなったりして、計画通りの取引ができず負けることがほとんど。
AIは感情を排除して、様々なデータを基に最適なトレードをします。
FX超初心者でもプロ並みの勝率を叩き出す可能性も。
不労所得を作りたいけど、何をしたらいいのか迷っているなら、「マイメイト」は一押しです。
マイメイト投資の週次レポート

今週のマイメイト不労所得
- 投資額:300,000円
- 決済損益:-5,110円
- スワップ:21円
- 今週の利益(決済損益+ スワップ):-5,089円
※決済損益・・・決済をして確定した損益
※スワップ・・・2つの通貨を交換するときに生じる金利差調整分
エージェントを稼働し始めて約2週間、初めて決済注文が行われ、-5,089円が確定しました。
損失にはなりましたが、想定外の値動きをしたらちゃんと損切りが行われると確認できただけでヨシとしましょう。
マイメイトの損益曲線

実現損益(決済済み) + 評価損益(含み益)で、+36,611円となりました。
僕がしたのは、マイメイトの口座を開設してエージェント5体の設定をしたのみ。あとは、1日1,2回運用状況をチェックしたくらいです。
関連記事
マイメイトの口座開設からエージェント設定までの詳しい手順は下記の記事をご覧ください。
【完全無料】マイメイトで口座開設する手順【簡単4ステップ】
マイメイト不労所得の推移
1週目 | 0円 |
2週目 | -5,089円 |
含み損益は含まず、利益確定分の合計損益(実現損益+スワップ)の表です。
マイメイト不労所得の合計
- 投資額:300,000円
- マイメイト不労所得の合計:-5,089円
2週目までの不労所得はマイナスになりましたが、含み益もあるので全然気にしていません。
3万円以上ある含み益がどうなるのか楽しみです。
FXってチャートを分析したり、経済の勉強したり難しいイメージですよね?
しかし、マイメイトは口座開設をしてエージェントを設定するだけ。
難しいことは一切やっていないです。
AIエージェントは学習するほどトレード能力が上がるので、早くエージェントを動かした方がお得です。
マイメイトは、エージェント1約6万円で稼働できるので口座開設をしてみてください。
完全無料で最短10分で始めることができます。