
- 有名なインフルエンサーがマイメイトを始めて興味を持った
- マイメイトの口座開設の手順を教えてほしい
- ほったらかしで資産運用できるマイメイトをやってみたい
このようなお悩みや疑問を解決します。
マイメイトに興味がある初心者が、「結局何から始めればいいの?」と最初の一歩で挫折するケースは非常に多いです。
僕はマイメイトの口座開設をして、取引を始めるまで少し時間がかかりました。マイメイトの情報が少ないため、いろんなサイトを読みまわりました。
そこでこの記事では、初心者でも迷わず簡単にできる「マイメイトの口座開設から取引開始まで」の方法をまとめて解説します。
この記事を読めば、マイメイトを始める初心者が口座開設から取引開始まで行う手順が全て分かります。
マイメイトで口座開設する手順【簡単4ステップ】

マイメイトで口座開設する手順は下記の4ステップです。
マイメイトで口座開設する手順
- ステップ①:インヴァスト証券の口座を開設
- ステップ②:
- ステップ③:入金
- ステップ④:取引を任せる「エージェント」を選ぶ
順番に解説していきます。
ステップ①:インヴァスト証券の口座を開設
まず、インヴァスト証券の口座を開設しましょう。
※今回はスマホ画面の口座開設方法をご紹介します。PC画面でもほぼ同じ手順です。
1.マイメイト公式サイトにアクセス
マイメイト公式サイトにアクセスをします。
つづいて「無料で口座開設」をタップします。
✓スマホ画面

2.メールアドレスを入力
つづいてメールアドレスなどを入力しましょう。
メールアドレス:メールアドレス
再開用番号:申込を中断した際に必要です。簡単な番号でOKです

つづいて規約・約款等の確認をします。
規約・約款等の確認:チェックを入れる
「以下の項目をすべてチェックする」にチェックを入れ、確認書・確認事項すべてにチェックを入れたら、最後に「保存して次へ進む」をタップしましょう。


3.お客様情報・住所を入力
つづいてお客様情報を入力しましょう。

引き続き住所を入力します。

すべて入力したら最後に「保存して次へ進む」をタップします。
4.職業を入力
つづいて職業を入力しましょう。

5.投資に関する事項の確認を入力
つづいて投資に関する事項の確認を入力しましょう。

ちなみに、金融資産があまりにも少ない場合は審査が落ちる可能性があるそうです。

6.確認事項を入力(マイメイトを選択)
つづいて確認事項を入力します。
振込入金先サービスは、今回は「マイメイト」を選択しましょう。

7.勧誘についてを入力
つづいて勧誘についてを入力します。
「はい」「いいえ」ご希望の方にチェックを入れましょう。

すべて入力したら、最後に「確認画面へ」をタップします。
8.入力内容を確認
入力内容を確認して、「この内容で申し込む」をタップしましょう。

口座開設手続き完了までもう少しです。頑張りましょう。
9.本人確認書類を提出
つづいて本人確認書類を提出します。
「必要書類を提出する」をタップしましょう。

提出する必要書類にチェックをして、画像をアップロードしましょう。

僕はマイナンバーカードを提出しました。

提出後、顔認証を行うと手続き完了です。
お疲れさまでした。引き続きマイメイトのアカウント登録をしていきましょう!
ステップ②:

口座開設審査が完了すると、インヴァスト証券より「口座開設審査結果のお知らせ」の件名のメールが届くので、「ログインパスワードを登録する」をタップしましょう。
僕は手続き完了後、翌日に審査結果のメールが届きました。

Myページログインパスワード登録画面に移るので、「ログインパスワード」を登録しましょう。
執筆中です。
ステップ③:入金

取引をスタートさせるために入金をしましょう。
リスクを下げて運用するために、公式サイト推奨の「最低30万円」は入金しましょう。

公式サイトに「最低30万円からの運用をおすすめ」と記載されています。
入金方法は下記の2つです。
- ①:即時入金・・・振込手数料無料で、銀行受付時間外でも即時に入金が反映。マイメイトの提携先の金融機関(ネットバンキング)に口座があれば利用可能。
- ②:振込入金・・・銀行窓口、ATM、ネットバンキングからの入金。入金後、1時間から1時間半ほどで反映。金融機関の営業時間外に振り込むと反映されるのは翌営業日。
おすすめは、手数料無料ですぐに反映される「即時入金」です。
即時入金での入金方法
即時入金方法は下記の手順です。
1.Myページにログインし、「口座に入金する」をタップ。

2.「Deposit 入金」をタップ。

3.「即時入金」をタップし「金融機関」を選択

4.「入金額」を入力して、「次へ」をタップ。

5.入金内容を確認して「実行する」をタップ。

6.銀行にログインし、入金を実行します。

7.入金完了です。証拠金状況を確認しましょう。


振込入金での入金方法
振込入金での入金方法を解説します。
1.「口座に入金する」をタップ。

2.「Deposit 入金」をタップ。

3.「振込入金」をタップすると「振込先」が表示されるので、振り込みましょう。

ステップ④:取引を任せる「エージェント」を選ぶ

入金が完了したら、いよいよ取引に入ります。
1.Myページにログインをし、「エージェントを選ぶ」をタップします。

2.すると、エージェントの一覧が表示されます。

エージェントとは
エージェントとは、自分の代わりに資産運用をするAI (人工知能)です。
学習することでトレード能力が上がり、ポジションの最適管理を行います。
マイメイトには多くのエージェントが登録されいて、その中から気に入ったエージェントを選んで運用します。
なので、勝率の良いエージェントを選ぶのが重要です。
エージェント選びが重要なのが分かったと思います。しかし、どのエージェントを選べばいいか分からない方も多いはずです。つづいて僕が選んだエージェントをご紹介します。運用実績もご紹介してるので参考にしてみてください。
3.エージェントを選択して稼働

名前 | 通貨ペア | クラス | 数量 |
大豆ミートcopy | EUR/USD | A | 0.5万通貨 |
鈴吉クローン | EUR/JPY | A | 0.5万通貨 |
おじゃまポン円 | GBP/JPY | A | 0.5万通貨 |
るーと | CHF/JPY | A | 0.5万通貨 |
ついてる | USD/JPY | A | 0.5万通貨 |
「右上の三本線」→「エージェントを探す」をタップします。

「運用歴」「クラス」「通貨ペア」を指定して、上からスクロールして探し、エージェントをタップすると選択できます。

名前で検索できないので、下にスクロールして見つけましょう。
エージェントを選択したら、「エージェントを稼働する」をタップしましょう。

数量を設定して「エージェントを稼働する」をタップすると、稼働成功です。


30万円入金でエージェント5体稼働させるなら、最初はリスク低めで数量は0.5がいいでしょう。
エージェントが見つからない場合

まとめ
